葬儀の基礎知識

事前相談でご葬儀の不安・疑問を解消いたします。お気軽にご相談ください。

弔問マナー

真心がこもった葬儀にするには作法について知っておく必要があります。

喪服

[男性]

白いワイシャツに黒のネクタイ、黒のベストに黒のモーニングを着用します。

[女性]

黒無地のワンピーススーツなどで、長袖が基本となります。アクセサリーは一連の真珠か光らない黒石のものを身に付けましょう。

写真:弔問イメージ

お悔やみの言葉

言動は控えめに、言葉にならなくても思いがあれば気持ちは伝わります。お悔やみは、遺族へのいたわりをこめながら慎み深い挨拶を心がけます。また、死因などは詳しく尋ねたりしないのがマナーです。

一般的なお悔やみの言葉

この度は、誠にご愁傷さまでございます。心からお悔やみ申し上げます。
この度は、ご愁傷様でございます。さぞお力落としの事でございましょう。謹んでお悔やみ申し上げます。

病気で亡くなった場合

この度は誠にご愁傷さまでございました。ご冥福をお祈りいたします。
ご生前中は何かとお世話になりましてありがとうございました。どうか、お力落としのございませんように。

受付での挨拶

この度は誠にご愁傷様でございます。
この度は、思いもかけないことで、謹んでお悔やみ申し上げます。お参りさせていただきます。

事故死や急死の場合

この度は突然の災難で、まだ信じられない気持ちでございます。お気持ちをお察しします。
思いもかけないご災難でさぞかしお嘆きのことでしょう。私で出来る事がありましたら、何でもおっしゃってください。

通夜・葬儀に出席できない場合の挨拶

この度は、本当に思いがけないことで誠に残念でございます。あいにく、お通夜にはお伺いいたすことができません。戻りましてから、あらためて弔問に伺わせていただきます。

忌み言葉

[重ね言葉]

ますます、たびたび、重ね重ね

[繰り返しを予想させる言葉]

これからも、また、次に、続き

[生々しい表現]

死亡(ご逝去、他界される)、急死(突然のご不幸、急なことで)、生きていた頃(ご生前、お元気な頃)

写真:御霊前

お香典の目安

あなたとの関係 年代別
20歳代 30歳代 40歳代~
祖父母 10,000円 10,000~30,000円 30,000円~
両親(実親・義親) 30,000~100,000円 50,000~100,000円 100,000円~
兄弟姉妹 30,000~50,000円 50,000円 50,000円
叔父叔母 10,000円 10,000~30,000円 10,000~30,000円
いとこ・その他親戚 3,000~10,000円 3,000~30,000円 3,000~30,000円
友人・知人 5,000円 5,000~10,000円 5,000~10,000円
勤務先の社員 3,000~5,000円 3,000~10,000円 3,000~10,000円
勤務先の社員の家族 3,000~5,000円 3,000~10,000円 3,000~10,000円
近所の方 3,000~5,000円 3,000~10,000円 3,000~10,000円

不祝儀袋の表書き

不祝儀袋の表書きは涙で滲んでしまったことを表現する薄墨を使うのが正式です。宗教により表書きは異なりますが、故人の宗教が分からない場合は「御霊前」と書かれると良いでしょう。

[仏式]

水引は黒と白が一般的。
表書きは「御霊前」が最も多く、「御香料」等もあります。「御香奠」は仏式で共通で使えます。ただし、浄土真宗の場合は「御仏前」や「御香料」と書きます。

[神式]

銀または黒白の水引を使い「御玉串料」とします。他にも「御榊料」等もあります。

[キリスト教]

水引は一般的に付けませんが、付けていても構いません。表書きは「御花料」「献花料」と書きます。

香典の包み方

香典に用いるお札は、あらかじめ準備していたことを嫌い、新札は使いません。やむを得ず新札を用いる場合は、一度折り目を入れます。